緊急事態宣言の延長における今後の学園の対応について(2021/5/10)
新緑の候、保護者の皆様にはご清栄のことと存じます。
すでにご存知のように、政府は5月7日に緊急事態宣言を5月11日から、さらに5月31日まで延長することを決定しました。
あわせて、大阪府から今後の教育活動に関する通知があり、基本的には、緊急事態宣言下における現在の措置を継続することが示されました。
これをふまえ、本校でも継続して感染防止対策に細心の注意を払いながら、下記のように教育活動を進めてまいります。どうぞご理解賜りますようお願いいたします。
記
<本校の緊急事態宣言下の教育活動方針>
1.時差登校(9:05朝礼開始)・45分短縮授業を継続します
- 5月31日(月)までの緊急事態宣言発令の期間について、朝礼を9:05からとし、授業を45分と短縮します。
またテスト中も、朝礼は9:05からとし、1限テスト開始は9:30からとします。(下記参照)
朝礼 | 9:05 ~ 9:15 | 予鈴 9:00 |
1限 | 9:20 ~ 10:05 | |
2限 | 10:15 ~ 11:00 | |
3限 | 11:10 ~ 11:55 | |
4限 | 12:05 ~ 12:50 | |
昼休み | 12:50 ~ 13:25 | 予鈴 13:25 |
5限 | 13:30 ~ 14:15 | |
6限 | 14:25 ~ 15:10 | |
7限 | 15:20 ~ 16:05 | |
8限 | 16:30 ~ 17:15 | I類レベルアップ講座 |
※土曜日は3限までです。
朝礼 | 9:05 ~ 9:15 | 予鈴 9:00 |
1限 | 9:30 ~ 10:20 | |
2限 | 10:35 ~ 11:25 | |
3限 | 11:40 ~ 12:30 |
※テストは50分です。
2.各行事の扱いについて
該当学年 | 内容 | 予定していた日時 | 変更内容 |
高2 | 保護者修学旅行および進路ガイダンス | 5月15日(土) 13:30 | いずれもYoutubeの「オンデマンド配信」による実施に変更いたします。 (詳しくは家庭通知を別途配布させていただきます。) |
高1 | 保護者進路ガイダンス | 5月22日(土) 14:00 | |
高3 | 文理特進II類コース 保護者進路ガイダンス |
5月29日(土) 13:30 |
該当学年 | 内容 | 予定していた日時 | 変更内容 |
全学年 | 参観授業 | 5月25日(火) 14:25 | 中止 |
全学年 | PTA総会 | 5月25日(火) 15:30 | 書類による通知などにより代替の方法を検討中です。 詳細は後日連絡いたします。 |
該当学年 | 内容 | 予定していた日時 | 変更内容 |
中学 | 演劇鑑賞 | 5月13日(木) 6・7限 |
6月24日(木)に延期して実施 |
該当学年 | 内容 | 予定していた日時 | 変更内容 |
中学 | オープンキャンパス | 5月22日(土) | オープンキャンパスを6月19日(土)に延期。 5月22日(土)は高2も登校となります。 |
※上記以外は現在予定通り進めたいと思いますが、変更する場合は、随時生徒の皆さんに連絡し、必要に応じて家庭通知やフェアキャストなどで保護者の皆様にご連絡を致します。
3. クラブ活動・放課後自習について
-
クラブ活動については、5月31日(月)まで休止を原則としますが、公式戦やそれに準じる大会、その他必要がある場合は、感染対策の確認や顧問の活動管理・下校時間の厳守・自由参加であることなどを条件に、活動を許可します。
-
クラブ活動を許可する場合であっても、最終下校時間は18時とし、土曜・休日にあっては、活動時間は2時間程度とします。練習試合や他校との合同練習、遠征などは行いません。
-
自習室は平日18時まで、休日は16時まで開室いたします。
※学校への登下校時、公式戦会場等への移動において、生徒どうしでの飲食は慎むよう特に指導を徹底します。
4.その他感染リスクの高い下記の教育活動を引き続き制限します
- 長時間密集したり、近距離で対面形式となるような、感染リスクの高い授業は当面おこないません。(調理実習、密集して接触する体育授業、近距離で行う合唱等)
<生徒・保護者の皆様へのお願い>
新型コロナ感染状況は予断を許さない状況です。
生徒の皆さんには、不要不急の学校以外への外出を控えてください。また、昼食時の感染防止のため、自席で対面にならない形での飲食を継続してください。
なお、校内での感染防止のため、学園より保護者の皆様へ下記のお願いをいたします。どうぞご理解・ご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。
-
登校前の検温・健康チェックを必ずお願いします。発熱を伴う体調不良や風邪症状などがある場合は、無理をせず自宅で療養するようお願いいたします。
-
密を避けるために、保健室の利用を一部制限しています。発熱等の症状がある場合はすぐに、また体調不良が少し休んでも改善しない場合は、原則下校させるようにいたします。また高熱を発した場合は、保護者の方にお迎えにきていただくこともございます。
以上